ペロッ……これは新型ポメラの味!「雑談タイム」から大胆予想(25年3月7日)

ポメラ雑談,新型ポメラ予想,雑談タイム

キングジムツイッター名物「雑談タイム」

キングジムのツイッターアカウントは、一般ツイッターアカウントの質問に答えてくれる日があります。最近は「雑談タイム」に統一されましたかね。予告なしなので出会えたらラッキーです。「月1回」をめどに実施されていて、傾向としては月末が多いです。

ポメラに関する質問等も多く寄せられるので、当アカウントもここでの回答に注目しています。当ブログでも過去に何度も紹介していて「雑談タイム」というカテゴリで一覧が見られるので、興味があればぜひ見てください。

3月7日の「雑談タイム」はついに「アノ回答」が!!

はい。来ました「(Xで)お知らせしますね」。
これは、ポメラDM250の発売前にも見られた回答でして、通例でしたら要望に対して「開発に伝えますね」ということが多いのですが「お知らせしますね」は確定演出と言っていいと思います。新型ポメラは出ます!間違いない!

新型ポメラはどんなポメラなのか?

早速これから出るであろう新型ポメラを大胆予想しようと思います。次に出るポメラは、おそらくポメラDM250USの逆輸入バージョンだと思います。つまり、US配列のポメラDM250でしょう。仕様と価格、時期を予想してみました。

【仕様】
US版も日本版も電源周りの仕様は同じなので、キーボードはUS版(US配列)で、中身は日本のDM250のハイブリッドが出てもおかしくないと思います。US版独自のスペルチェックとか、文字カウントの(文字数/単語数)切り替えもできるといいですね。

【販売形態・価格】
これまでの例でいくと、オンライン限定300台みたいな販売方法を採用し、価格はUS版の499米ドルと同じ(73,000円)からポメラDM250の定価である60,280円の間におさまるのではないかと予想します。

【時期】
9月第2週目の金曜日とかどうでしょうか。特に理由はないですけど、当たったら格好いいので予想してみました。

伏線回収はこれから!

昨年11月に行われたポメラのユーザー向けアンケート(この記事で紹介しています)もありましたし、ポメラの新型の開発が行われていると思っていいと思います。楽しみに待ちましょう!

ポメラよ永遠なれ……

私は古いポメラの機種をどんどん故障させてしまうので、今でもDM100を使っていらっしゃるのはすごいなあと思います。DM100は2011年の発売なのですが、ありがたいことに今でも修理対象に入っています。これからもポメラが出てほしいし、古い機種も使えるような環境が整えられているといいなあと思います。ポメラよ永遠なれ、ですね。