ポメラDM250のアップデート(Ver.1.3.0.0)

ポメラDM250,ポメラ雑談

3回目のアプデ

ポメラDM250の3回目のアップデートが2025年4月1日付けで発表されました。前回のアップデートは2024年10月31日だったのでおよそ5カ月ぶりのアプデになります。内容は以下の通り。

ソフトウェア:Ver.1.3.0.0の改良点

1.起動時のフリーズ現象への対策

起動時に発生する画面表示の乱れおよびフリーズ現象に対策を施しました。

「ポメラ」DM250 ソフトウェアアップデートのご案内
https://www.kingjim.co.jp/download/pomera/dm250

これ、ツイッター上では聞いたことがなかった現象なので、どんな風に画面が乱れるのか気になるところです。公式さんにご相談・報告された方はありがとうございました。あなたのおかげでポメラの挙動で泣く人が減りました。

(4月9日追記)
こちらの記事にある事象では?と相互さんに教えていただきました(ありがとうございます)。どうやら、起動すると画面がバーコード状の線が入り、場合によってはそのままフリーズするようです。恐ろしや。
ポメラを修理に出してみた。キングジムの神対応に感激(2) (note jen織田アツシ)

もしや緊急アプデ?

これまでのアプデでは細かな調整も一緒に行われてきたのですが、今回は「起動時の画面表示乱れとフリーズ」1本のみでアプデを発表したことから、「緊急アップデート」なのかもしれないという印象があります。皆様、ぜひとも早めのアップデートをお願いいたします。

アップデートの方法

ところで、公式ページのアプデページだとダウンロードリンクが見つけにくくないですか?
私はそのせいでDM100のアプデを諦めたことがあったことがあります。というわけで、やり方を簡単に紹介しておきます。ちなみにSDカードリーダーがあればスマホでもできますよ!

準備するもの:

●ポメラDM250
●充電・転送用ケーブル
SDカード
PCまたはスマホ
※SDカードスロットのないPCまたはスマホを使ってアプデをする人はSDカードリーダーを用意する

公式が動作確認済のメーカーのSDカードがあります。指定の容量や規格のSDカードでないとポメラでは読み込めないことがあるのでご注意ください。

公式が動作確認しているメーカーのSDカード

SanDisk(サンディスク) Ultra SDHCカード(正規品 32GB)
KIOXIA(キオクシア) SDHCカード 国内サポート正規品(32GB メーカー保証5年)

※microカードでもアダプターがあれば可
キオクシア マイクロSD (アダプター付き 32GB)
サンディスク マイクロSDカード (アダプター付き 32GB)

SDカードリーダーは公式から指定はありません。買いやすそうな価格のものを置いておきます。
Android用
3in1 Type-C メモリカードリーダー 

iPhone用
【MFi正規認証】iPhone SDカードリーダー 3in1 USB/SD/TF変換アダプタ

①本体データのバックアップを取る
SDカードを普段から使っていても「カレンダー」や「登録単語」はSDカードに逃がしておいてください

②PCまたはスマホを用意し、SDカードを入れる


③SDカードにアプデ用のプログラムをダウンロードする
https://www.kingjim.co.jp/download/pomera/dm250/agree.html
このページの規約を確認し、同意をしてからダウンロードしてください。
このとき、SDカードのフォルダにデータを入れないように

④ダウンロードしたファイルを解凍する
zipデータは解凍前のものなので、クリックすると解凍が始まります。
必要なファイルは「pomera_dm250_v1_3_0_0.bin」です。

⑤SDカードをポメラに移す

⑥ポメラを充電する
(コンセントからでもPCからでもとにかく電源が切れないように)

⑥ポメラを起動し「本体情報」(Alt+F2)画面でF1を押す

画像はバージョン1.2のもの


⑦あとはポメラの指示に従えばOK!

早めのアプデを!

ポメラのフリーズって本当に何をしたらいいのかわからなくなるので、なってしまう前に対策しておきましょう。アップデートのやり方がわからない、お困りのことがあればお知らせください。

<次ページ>「アップデート用のファイルがありません」のエラーが出たときの対処法